機能性表示食品のバナナ

食生活は、
主食、主菜、副菜を基本に、
食事のバランスを。

※本品は、特定保健用食品と異なり、機能性及び安全性について国による評価を受けたものではありません。
届け出られた科学的根拠等の情報はウェブサイトで確認できます。
※医薬品と異なり、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。

以下のバナナは、「GABA(γ-アミノ酪酸)」を含んだ機能性表示食品です。

※「機能性表示食品のバナナ」は一部商品に限られます。
消費者庁へ届出した商品には「機能性表示食品」「届出番号」の記載がありますのでご確認ください。

機能性表示食品

機能性表示食品とは?
事業者の責任において、科学的根拠に基づいた機能性を表示した食品です。販売前に安全性及び機能性の根拠に関する情報などが消費者庁長官へ届け出られたものです。ただし、特定保健用食品とは異なり、消費者庁長官の個別の許可を受けたものではありません。(消費者庁・機能性表示食品に関するパンフレットより)
GABAとは?
GABA は「γ-アミノ酪酸(gamma -aminobutyric acid)」の頭文字を取ったものです。 アミノ酸の一種で、おもに大脳や小脳・脊髄などの中枢 神経系に多く存在する抑制性の神経伝達物質です。GABAは高めの血圧を低下、仕事や勉強による一時的な精神的ストレスや疲労感を緩和などをサポートする成分と言われています。体内で作られるほか、米、野菜、茶、発酵食品、発芽玄米、漬物などにも含まれており、食品からも摂取することができます。

キャンペーン実施中!3月~9月【えらべるPay】最大5,000円分キャッシュバック!

キャンペーン実施中!3月~9月【えらべるPay】最大5,000円分キャッシュバック!

閉じる